忍者ブログ
一腐女子による萌え時々ヘタレの日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あれは宇宙の、メッセージぃぃいいい!!
いきなりテンション高く始めてみました。あわわ矢張り師匠は喘息持ちでおられましたか…!何と無くそんな気はしてたのですがね!
不甲斐無い裕子めを殴って下され師匠ぉー!!(がばちょ)(うざい)

ちょっと黙ろうぜ自分。
そう言えば昨日に姉上から貰ったメールにて、7日のW遊戯イベントへ10時以前に着くとペナルティーを喰らうことを知りました。
ひいぃい、来るなというお願いは必ず目にしますが、罰☆ゲームという制裁付きは初めてであります…!当日何処まで徹底されるのかは不明ですが、今後こういった罰☆ゲーム付きのイベントって増えてくるのでしょうか。
守らなければ罰則!って、小学生じゃあるまいし…と思わないでも無いのですが、現在即売会も低年齢化が進んでいるとの話を耳にした事もあり、そんな手段を取らざるを得ない程困っているのだろうなと同情してしまったのも本音。
まだまだガキんちょの裕子を含め、最低限の周囲への思いやり位はできる立派なオタクになれると良いなと思います。

珍しく有言実行!日記目標書ききったぜ^^
PR

終わらねェー……!!!(絶叫)
え、3期終了週だよね!?終わらないんだけど!?謎増えまくりなんだけど!?
どーなる4年目…!!

・初っ端からユベルが泣きましたね!これは本気泣きっぽいぞ!!かかかかわうぃー!!(愛)
・ユベル第二形態と究極完全体の名前が壮絶に聞き取れません。恐らくドイツ語だろうと思うのですが…
考えてみれば、大徳寺先生はラテン語(多分)、斎王はフランス語のカードを使ってましたね。来年はスペイン語か??
・Σユベルが急に男声になったー!?
・「お前が何度攻撃してこようが、オレが勝つ!!」
その金目十代の笑みが凍り付く様でかかか格好良い…!!(胸キュン)
・と、その興奮覚めやらぬ間に、いいきなり城来た!?何あれノインシュヴァインスタイン城!?!?えええユベルー!?
・急過ぎる展開に頭真っ白なんですが…
Σ前世ネタキター!!!(叫)
嗚呼もう何から突っ込んで良いのやら…!!何が庇護欲!?何故成長を見守る必要性が!?!?
・「ユベル、約束するよ!僕の愛は君だけのものだ!」
うわー…前世アニキは浮気性では無いと見た。ユベルも大変だな、生まれ変わった愛しい人が天然タラシになってて…!
・久々の"アニキ"は結構効きました…翔の必死な感じがもう…あああにきぃぃいい!!!(叫)
・今年度の結末にはデュエルの決着関係無いのですね…
・てか結、末…?
・魂の融合…というかこのオチ方を、スタッフは超融合が現れた辺りから決めていたのでしょうか。
「オレは子供から大人になる為に旅に出る」という台詞も唐突なら、3年目のテーマであったのだろう『成長』も描ききれていないまま。
そして冒頭の絶叫に戻る訳です
・また急に皆は元の次元へ戻ってきましたね…
・次回予告。カイザーが居ないのは想定の範囲内ですが、何故三沢までwww

僕らの終わらないChronicle――て事でFA?

そう言えばすっかり忘れていましたが、昨日でうちのサイトも2歳でし た。そうだ10/1だ!デュエルアカデミアの新学年に合わせたくて無理矢理立ち上げたんだった!←
何かしたいなぁと思ってはいますが何時になることやら…(駄目人間!)

花粉のダイレクトアタックを喰らって目が大変な事になっています。だだ誰かカウンター罠"目薬"を…!へあぁ、目が、目がぁああ~!!
毎年秋はそこまで酷くないのですが、今年はかなり来ております…眼球丸ごと取り出して水洗いできないのかなー。早く花粉よ過ぎ去ってしまえ~!!

準は花粉症を初め幾つかアレルギーを持っていそうだなと思うのは私だけでしょうか。成長するにつれ消えてしまう程の軽い卵アレルギーとかあったら可愛いな、なんて。
で、兄さん達にあれは駄目だこれは駄目だと神経質に取り上げられ、むくれた幼準が兄達の目を盗んでつまみ食い→発作→てんやわんやな過保護兄弟物語。兄達はより厳しくなるが一向に懲りないおてんば幼準萌エス!でもこれじゃ寧ろ十代だ!

矢張り万丈目と言えば喘息の方が合うのでしょうか。兄達に蝶よ花よと育てられてきた万丈目、小児喘息が消えたと思うも突然アカデミア内で発作!薬を飲んで保健室にて絶対安静を申し渡された万丈目を、傍らで心配そうに見守る十代。
「オレ、何か体に良さそうなモン買ってくるぜ!」と保健室を飛び出そうとする十代を何とか引き留めておきたい万丈目、だがツンデレっ子に出来る事なぞ限られている!
椅子から立ち上がった瞬間に違和感を感じた十代が振り返ると、制服の裾を指先で、しかし固く握り締める白く長い手。見れば、先程まで血の気の引いていた万丈目が頬を紅潮させながら無言で明後日の方向を睨み付けている!かぅわいいなぁこん畜生!!
…すんません、収拾付かなくなって来たので強制終了しマス。アレルギーや喘息持ちな方々ごめんなさいー!裕子はそんな貴方様をリスペクt…ぐふぅ!←殴られた

3限の教室でお昼を食べていたところ、斜め前に座っていた見知らぬ心理学部生(多分)がニコ動話で盛り上がっていて独りorzってました。何なんだうちの学部…!いや、今更か!!
今晩は、宮っちが先週の金曜日に夏の稼ぎを全てSDに費やしてきたと笑顔で宣いやがったので取り敢えずパンチをお見舞いしてきました裕子です。

さて、昨日は私の所属する交響楽団の演奏会でした。
正直な話、メインのブラームス4番にTubaが無い為乗れず、2曲目のカルメンも明らかに「取り敢えずTubaの有る曲!」という意思が見えていて、夏まですっかりオケから遠ざかっていた裕子。
なので演奏会の成功そのものよりも(雨だったのに去年より人多かった…!)先生方や家族に褒めて貰えたのが何より嬉しかった。
もっと最初から真面目に取り組んでいたら更に上を目指せたのかな…と思うと悔やまれてなりません。来年のメイン候補は全てTuba有りです故今から頑張るぞ…!!ファイオー!!

吹奏からオケに移る際一番苦労するのは、自分の音がどの程度響いているのか全く分からない点かなと思っています。
コンバス隊8人にティンパニと来ちゃあたしの音なんざ消えるだろ…と思っていたらしっかり客席まで届いていたそうでガクブル…!!(だって間違えまくった!)(音少ない癖に!)
もっと弦の事もオケの事も勉強しないとなぁ…とひしひしと感じていたり。
因みに、弦楽器の弓の動かし方をボーイングと言いまして、あれは見栄えや発音を統一する為に各パート内で全て決められているそうです。アップ(下から上へ)もダウン(上から下へ)も勿論音色は変わりませんが、音量を上げ力強い発音にしたい時はダウンで弾くのが相場の様です。
あれだけ人数が多いと、譜捲りのタイミングまでヘッドの先輩に合わせるらしいぜぃ。
と微妙にオケ知識人ぶってみた(←超エセ)ところでお休みなさい☆

今晩は。おやすみなさい^^
じゃなくて。
今日はオーケストラ本番だった訳なのですが、なんかもー現在進行形で胸がいっぱいで完全に収拾のつかない有様ですので詳しい事は明日にでも…!
そこ、思考が働かないのはレセプションで酒を飲み過ぎたせいじゃねェの、とか言わない!今日はそんなに飲んでないんだぜ!!
では皆様、また明日~☆聞きに来てくれて有難う!!差し入れすっごく嬉しいです♪>姉さん

GPでした。へとへとだ…今日は早く寝よう…
そんな訳で未だ書いていませんでしたVジャン感想さくっと短くいきます!

・カーだって!まぁ何て懐かしい響き…!
エジプト編と言えば「ジョーノとか居ないかな…」とボケーッと妄想していた記憶しか無いのですが(笑)そんな裕子でも神官達や千年アイテムも描かれていて非常にウハウハでした。
影山氏はアニメよりも無印との繋がりを意識して掛かれている様で、矢張り遊戯王ファンとしては嬉しいですね☆また舞さんとか社長とか城之内とか出てこないかなー(←本音)
・天使族が盛り沢山で天使スキーには嬉しい次第です
・Vジャンでは三沢がちゃんと強くて格好良いですねぇ。微笑ましい…←

…えーと、ハネクリが連中の探している魂の一部なんだよね?
それで、光闇龍は元々精霊の宿っていたカードでは無く、覚醒の原因はハネクリだったと(2巻参照)

1.十代がデュエルに破れハネクリを奪われてしまった!→ハネクリを助け出せる可能性は、力を受けた光闇龍しか居ない!→落ち込む十代を叱咤する万丈目、2人で仲良く敵地に乗り込む!!
2.十代のハネクリを奪えず、ターゲットが万丈目の光闇龍に!→敗北しカードを奪われた万丈目は、響さんと同じく植物人間状態に…→万丈目への特別な感情を自覚する十代→皆の為、響さんの為、そして愛する万丈目の為、オレは戦うぜ!!

つまり何れの展開になろうとも万丈目はストーリーの重要人物って事でFA!?
…暴走してみました、正解はおそらく「3.その他」でございます^^

うちの大学のとあるサークルが学園祭に、声優の緒方女史と宮村女史(で合ってるよね?エヴァのアスカ)を呼んだらしい…!あわわ絶対行かなきゃ!這ってでもいかなきゃ!!
詳しい日程はまだ不明ですが11月2~4日の何れかであります。東京近郊で来たい人は来れば良いと思うよ。十万話しようぜ!

大学が始まり漸く特典狙いで買い込んだ友人から聖戦のイベリアを受け取れました。お金は要らないと言っていたけれども千円は払いましたとも!SDにサンホラに貢ぎまくりな彼女の財布をリスペクトして!←キャー裕子優しい☆
ライヴ関係でまた5万飛んだよ~と笑顔で宣われると呆れを通り越して憐憫の念も沸いてくるというものです。

そんな訳でイベリア感想。
今回は英語にスペイン語に、遂にはアラビア語と来てるそうですね!何考えてんだ☆そんなRevo氏が大好きデス。
このシングルは何処ともタイアップを取っていない為か、完全に3曲で1曲と化してますね。Romanの様な1曲1人制では無い辺りも新しい試み、なのかな?意識としてはオーケストラにかなり近いのではと思いました。色んな展開しては戻ったりするところとか。
総じて、非常にカラオケでは歌いにくい曲だという事で。やるとしたら俺はずっと下を歌い続けます(笑)サンホラは全体的に高すぎて死んじゃうにゃー。

英語も聞き取ってメモらなきゃな~…10月末にライヴ控えてるしな~…(←行くようです)(東京公演が先週で行けなかったからさ…!)
あ、チケット無事届いた様で何よりです。日記書いてくれよ~寂しいよ~>姉さん

[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
裕子
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
音楽、読書、落書きetc.
自己紹介:
漫画とアニメと音楽をこよなく愛する一腐女子です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]