忍者ブログ
一腐女子による萌え時々ヘタレの日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日のチューターは珍しく忙しかったです。
というのも、4月からN研に入った小5の女の子の算数を見てくれと頼まれたからで。
みっちり教えて休憩中、彼女が取り出した漢字練習ノート。

「例:余計に頭がくるってしまう」

…だ、大丈夫だろうかこの子……!!(がたぶる)
PR

先週心理学の授業でオペラント条件付けの話が出てきまして、今日の始めに先週のリアクションペーパーの紹介が有ったのですが。
「我が家の猫は、ご飯が欲しかったら鼻にキスするよう姉に条件付けされています。朝寝ているとちゅうで起こされるんですよ」
超可愛い…!!(愛)
さて、これを犬猫(と書いて十万と読む)で想像してみましょう。
超 可 愛 い … !!(鼻血)

今日はバイトでGXが見れない…おおおorz
水曜のN研のチューターは6年がいない(授業が有る)為ぶっちゃけ暇…と言いつつ私は自習室利用した事無いです;
暇潰しに過去問でも解いていようかな…

メリクリウス(Hg)なんて携帯会社が有ったら英雄歴6年越も家族割も全て蹴って1人会社変えすると思います。ナイスセンスだぜ!脱帽!!
唯一つ惜しむらくは、どう頑張ってもパンピー(古)に理解して貰えない事だと思います。
メリクリウス(ラテン語)=マーキュリー(英)=水銀=元素記号Hgなんてハイレベル過ぎだぜ!しかもマーキュリー=水星に転びそうだ。セラムン!(ぇー)
個人的には凄く気に入ったんだけどなぁ、メリクリウス…(ぶつぶつ)と、ほぼ私信の形で今晩は。裕子です。

先週漸く例の精神汚染やおい授業(嫌な響きだな!)が始まりました。
最初は主に同性愛者への偏見についての話で、裕子は一緒に受けてた丸(あだ名)と
「いやいや同性愛はエロだけじゃないよ!ほのぼのラヴだよ!」「受け子=女みたいなショタ子じゃ萌えないぜ!」「むしろそんな子は腹黒総攻めなんだぜ!」と意気投合していたのですが。
その時「オヤジ萌え♪」という丸の言葉に「オヤジ受はあんまり好きじゃ無いなぁ…」と答えた裕子、
そう言えば昔、飛虎聞(封神演技)好きだったじゃん!という事を本日思い出し衝撃を受けました。普 通 に オ ヤ ジ だ ろ !
きっかけは久々にBLE○CHのコミックスを電車の中で読み返していた事です。

…えっと、何が言いたいって、黒崎一心×石田竜弦は普通にアリだろと思っているって事だと思う。多分。
親子で同じ家系を好きになるって素晴らしいと思うぜ。
あと序でに「私は13~78歳までストライクゾーンだぜ☆」と笑顔でのたまう丸も主張しておこう

KA・WO・RUくーーーんッッ!!!
もう駄目。もう大好き!自分惚れるにしてもキュンと来るにしても本当ぶっ飛んだ子が好きだ。
どこまでも笑顔で、どこまでもシンジの側に居て、どこまでも遠い存在。たった1話で登場して死んで行くと知った時は正直そんな馬鹿なと思ったのですが、実際見てみてあの人気の理由が窺い知れた気がします。
たった1話で死んで行ったのは凄く悲しいけれど(その分恐ろしい勢いでシンジにベタベタしてたから良いのかな笑)、1話だからこそカヲルの超越性が引き立つんだろうなぁ。
激情に任せ一夜にして恐ろしい量のカヲル君が生産された(笑)色も付けたいなぁ…
微笑んだまま消えてしまった、いとしいきみへ。

余談ですが、アダム・エヴァ・リリスは分かるのですがリリンって何処から来てるのだろう。今度創世記読み直してみようかな…


昨日は母の日でしたね。サークル有ったので母上の機嫌は最悪でした(笑)カーネーション買って帰った時には上機嫌そうでしたが。助かった……


私信という名の毒電波


一晩寝て頭冷やしてきました。という訳でちょっと書いてみようと思います。
長くなりそうなので覚悟下さいませ。


先ずは前半部に散りばめられたギャグ部他について。
・哀愁漂うブッキーのウクレレに思わず吹き出してしまったwwこの人のアイデンティティはウクレレなのか!?
・「アイツに付いて行くしかないんじゃないか」の遊佐ボイス怖かった…(がたぶる)
・音速家鴨にしがみつく翔が超可愛かった!!
途中崖を飛び越える辺りのギャグ顔も無性に愛らしかったです
・今週、前半は話に似合わず明るいBGMばかりでしたね。おジャマのテーマ(?)も流れたし!
・「こらー!スピード制限守りやがれ!」
から始まる万丈目の受難(笑)そういえばサンダーってこういう子でした。体を張ってギャグってくれる子でした。
大好きだぁぁああ!!(愛)
・「天上院君、下がるんだ!」のシーンも好き。
カッコ可愛くて空回りばっかしてるアホの子、そんな貴方を愛してる!
・それにしても何で万丈目だけあんなエロい位置に玉が有るんだ!グッジョブスタッフ☆(鼻血)


今週観ていて、改めて十万はハッピーエンドにはなれないんだと云う事を思い知らされた気がします。
斎王vs万丈目の時に分かっていた筈だったんだけどね…こう、直で見せつけられるとキツい。何故私の好きになるCPって考え始めるとドン底まで墜ちて行けそうな奴ばかりなんだろう…(海城然り親就然りガノリン然り)

万丈目のあの爆発は怒りに間違いないのだろうけど、その怒りの根底には寂しさが有るのだと思う。万丈目が十代を好きになったのはきっと、自分には無い笑顔とか優しさとかに惹かれたからで(この辺は「光」に書いた気がする)
それには一種の羨望も混じっているから、これだけ手を伸ばせば触れられる近くに居ても時折距離を感じていたのではないかしら。
その距離は与えられる物と与える事ができた物とのバランスの悪さだったのかなと思っています。万丈目は十代が好きで好きで、それでも十代は自分を少しも頼りにしない、投げ掛けた言葉も返って来ない。頼らない十代への怒りと同時に、嗚呼自分は何も出来ないなと寂しさが込み上げてきたんじゃないかな。

唯そうした葛藤は万丈目の視点であって、きっと十代から見れば思いもしなかった事なのだろう。
王国に独りと言うよりは、あの子は1人でも行動出来てしまう子なんだと思ってます。見知らぬ土地で勝手に何処かへ行ってしまい、両親が泡食って探している中満足げにひょっこり現れる子供の様な(実体験)
我が儘と言うよりは、本格的な博愛気質でヒーロータイプな子なんだろうなぁ。万丈目だけじゃなくて、十代に恋心を抱いてしまった人は皆辛い目を見る気がする。でも万丈目に取って十代は昔の自分から開放してくれた人で…

ふおぉおおorzorz

本当はピアジェの発達課題とかも絡めたかったのですがマジ収集付かなくなってきたし字数もアレなのでこれにてストップ!!
あーキツかったけど話的には面白い回だった!久々に創作意欲が沸いてきたぜ!





も、もう…


万丈目ぇぇえええ……!!!




ちょっと一晩頭冷やして考察してきます
あれでも十代が止まらないなんて…

o rz

2・3限が空いたので今夜に備えエネルギー補給をしていた時に発見。
朔月新様より強奪して参りました♪
結婚って大変なんだなぁとしみじみ…届かないと知っていても応援毒電波を出す、それが裕子クォリティ。


吹奏楽バトン


1.あなたの吹奏楽部歴を教えてください
→中高の間。今もTubaは続けていますがオケです。

2.あなたのパートは?
→Tubaでっす!低音万歳!

3.なんで吹奏楽部に入ったの?
→音楽が大好きだから!
春公演聞きにいって本格的に惚れたからってのも有る

4.今までにやった曲の中で好きな3曲をあげてください
→「PUSZTA」
これは外せない!やりがいが合ったし吹いていて楽しかったし聞いていても楽しい。
興味有る方には大阪吹奏楽団?のCDをお勧めします

「アルヴァマー序曲」
指揮者の先輩が大好きだった!(ha)
Tuba的には余り美味しくないが、矢張り構成が凄く良い。再現部が大好きでした

「Sing Sing Sing」
何だかんだと一番多く吹いた気が。HPメンバー12人で吹いたのが心に残ってます

余談ですが「ぐるりよざ」は死んだ…。鬼の様な低音fffロングトーンでした。酸欠起こすかと思った
J.スウェアリンジェンは私も大好きです。どの曲も綺麗な印象が残る作曲家かな…

5.今までに聞いた曲のなかでやりたいものは??
→「エル・カミーノ・レアル」
これは吹きたかった…!提示・再現部がスペイン系の情熱的で楽しそう。
喩え低音は刻みだろうと…!涙

6.ユーホとテューバどっちが好き??
→Tuba吹きですから勿論Tubaです笑

7.パーカスの事どう思う?(パーカスの人は金管・木管のこと)
超 格好良い!!
ドラムのあの子に惚れまくってました(ha)
ティンパニも力強いし!ビブラフォン奏者はバチ4、5本持って叩いてるし!
あとディズニーメドレー2のタンバリンが超可愛くて胸キュンでした。独り占め(?)していた指揮者はずるいと思う

8.サックスうらやましい?
→勿論!だって格好良いもの!(…)
新様も出しておられましたがルパンのアドリブソロは圧巻ですよ。「宝島」のA-saxソロも惚れる

9.自分ってそのパートの中で一番上手いと思ってた?&思う?
→最初1人だったなぁ…(遠い目)
自分なりに相当努力したつもりですが、あっさり後輩に抜かれました

10.自分の楽器以外なんの楽器やりたい??
→トランペット!元々Tp.希望でした(…)

11.自分の楽器以外になんの楽器やりたくない??
→Per.はリズム音痴なので不可能…

12.クラシック好きですか??
→大好きですよ。Tuba無い時代の曲はそんなに興味無いですがww

13.吹奏楽以外の楽器にやっていた&やっている楽器はありますか??(ピアノ、ギターなど)
→3歳~11歳までピアノ、現オルガン。
ピアノ続けてればなと悔やんでる

14.吹奏楽部のみんなに回しちゃおう☆
→という訳で雉子様は必須。よろ!
ブラバン好きな方どうぞ!

[125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
裕子
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
音楽、読書、落書きetc.
自己紹介:
漫画とアニメと音楽をこよなく愛する一腐女子です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]