一腐女子による萌え時々ヘタレの日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰ってきましたー!!!
もう、本当に、ハードで沢山の可能性に触れた4日間だった。誰だゼミ合宿なんて所詮遊びだなんて言った奴。俺の感受性はもうオーバーヒートだよ…!万丈目サンダーの感度もオーバーヒーt(強制終了)
矢張り、言わないと分からない。口にしていても本音でぶつかってこそ意味が有る。そういう事なんですよねー><
全体飲みで記憶を飛ばさなかった合宿も初めてなら、これだけ泣いた合宿も初めて。
そんなこんなで以下、ちょっと真面目に、人間関係というか集団の話。
もう、本当に、ハードで沢山の可能性に触れた4日間だった。誰だゼミ合宿なんて所詮遊びだなんて言った奴。俺の感受性はもうオーバーヒートだよ…!万丈目サンダーの感度もオーバーヒーt(強制終了)
矢張り、言わないと分からない。口にしていても本音でぶつかってこそ意味が有る。そういう事なんですよねー><
全体飲みで記憶を飛ばさなかった合宿も初めてなら、これだけ泣いた合宿も初めて。
そんなこんなで以下、ちょっと真面目に、人間関係というか集団の話。
携帯GX界で素敵な後輩ちゃんに出会って以来もう個人特定されても良いかなって思う様になってきました(笑)
そんなこんなで少しばかり事情を吐き出すよ。
私は昨年度と今年度でゼミの教授が違います。昨年の先生が研究休暇に入ってしまった為。
今私が所属しているゼミ集団の仲は本当に特殊なんです。一言で言うなら、深い。生涯を通じて得られるか否か分からない位の深い親友と同レベルかそれ以上の親しさを、8人前後の集団全体として抱いている。
まず、普通ならば有り得ない経験だと思う。個々人ではなく集団全体で仲良くなるって、非常に難しい。
簡単な例として、割と笑顔が多くて滅多に怒らなくて「いやそれ普通怒るでしょ」という状況でもぽけーと?マークを浮かべている子が居たとしよう。それは「余り怒らない、心が広くて優しい人」なんて単純な話ではなくて、怒り等のマイナス感情に対してかなり強い恐怖を抱いており、感情の表出は疎か感情の存在すら認められなかったりする。その子は小さい頃に怒った事で友達を酷く傷付けたり、逆に何か怒っても親から全く相手にされなかったり等を沢山経験していたりする。
そういった自分のつまづきを仲間の前で「私こういう所が有るんだよ」とはっきり言語化し仲間もそれを受容する。後にその子が何かに対し少しだけイラッと出来たら、皆の前でそれを報告し皆で褒めあい、こうして少しずつ成長していく。
そんな深い仲をたった2年間で築く訳で、それなりの深い体験を沢山経験する訳ですよ。
…この様な既存の集団に、1年遅れて1人で入って行く事は、物凄く辛いんです。
私がこの集団と出会ってから約半年だけど、正直殆ど仲良くなれていない。今回の合宿では取り敢えず先輩・後輩よりも同学年と少しでも親しくなる事が最大の目標でした。
私は表面上を取り繕うのが得意なだけに、本音を見せるのが凄く苦手で、それでも他のメンバーと本音でカチバトルしてきました。私が彼等に対して抱いている不信感もきちんと言ったし、仲間に入れて貰いたいあまり下手に出てしまう私の態度(「無理しなくて良いよ」「今話しても平気?」etc)が信用できないと言われたし。
でもこの本音バトルの時間が有ったからこそ、私はまた皆に一歩近付けたと思う。…辛くて先生に泣き付きに行ったりしたけど…
本当に仲良くなりたかったら怖くても常に本音で、対等であろうとする必要が有るんだよね。うん、頑張る
PR