一腐女子による萌え時々ヘタレの日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コナン11作目。
コナン映画は今の所全部見てるのかな(全部録画ですが)。ベイカーストリートが一番好きです。あれはサスペンスもオチ方も超好みだった…!
そういえば今年のコナン映画のパイプオルガンは昨年お世話になった方の演奏らしい。やっぱオルガンともなると世界も狭いんだなー
コナン映画は今の所全部見てるのかな(全部録画ですが)。ベイカーストリートが一番好きです。あれはサスペンスもオチ方も超好みだった…!
そういえば今年のコナン映画のパイプオルガンは昨年お世話になった方の演奏らしい。やっぱオルガンともなると世界も狭いんだなー
PR
ジャック・アトラス→JA→農協、ですか!キング形無しだな!!ww
てか姉さん、カプるの早過ぎだ ぜ!私はもう少しキャラが出て来るまで様子見かなー。
ファミコン・スーファミ時代は鬼畜ゲームが多かったらしいですね。レトロゲーマーを自負する友人に初代不思議のダンジョンの話を聞いて何だそれと思った記憶があります。
そして裕子が語るのもおこがましいですが、あの時代のゲームって少人数開発の為か、特有の味やツッコミ所があって面白いと思う。マザーシリーズはあのテキストが売りだろうし、初期FFにはエクスカリパーが有ったらしいし(友達から聞いて爆笑しました)、伝説の剣マスターソードが唯の鍛治屋に鍛えられちゃうし、ドラゴン戦車(ウロ)だし、東京にはクッパが来るし…
そもそも裕子のFC・SFC体験は全て従兄達が祖母の家に置いていったゲームにより構成されているので、FCはたるるーと君やドクターマリオやマリオ3やカービィくらいしか記憶に残っていなかったりします。
中でも最も印象深いのは夢の泉…!!あれはFC版も従弟の買ったGBAリメイク版もクリアしましたっ。SFCのスーパーDXも弟と一緒に遊び尽くしたなぁ。桜井氏大尊敬。
祖母の家にあったSFCはあまり調子が良くなかったらしく散ッ々データが吹っ飛んだのも今となっては良い思い出。一番萎えたのは洞窟探索(99個のアイテムを集めるモード)、あと2つでコンプリートって所で消えた時かな…。
…って、何の話だったっけ。
嗚呼そうだ初代スマブラでカービィが超強いのは桜井パワーに違いないという結論でした☆
てか姉さん、カプるの早過ぎだ ぜ!私はもう少しキャラが出て来るまで様子見かなー。
ファミコン・スーファミ時代は鬼畜ゲームが多かったらしいですね。レトロゲーマーを自負する友人に初代不思議のダンジョンの話を聞いて何だそれと思った記憶があります。
そして裕子が語るのもおこがましいですが、あの時代のゲームって少人数開発の為か、特有の味やツッコミ所があって面白いと思う。マザーシリーズはあのテキストが売りだろうし、初期FFにはエクスカリパーが有ったらしいし(友達から聞いて爆笑しました)、伝説の剣マスターソードが唯の鍛治屋に鍛えられちゃうし、ドラゴン戦車(ウロ)だし、東京にはクッパが来るし…
そもそも裕子のFC・SFC体験は全て従兄達が祖母の家に置いていったゲームにより構成されているので、FCはたるるーと君やドクターマリオやマリオ3やカービィくらいしか記憶に残っていなかったりします。
中でも最も印象深いのは夢の泉…!!あれはFC版も従弟の買ったGBAリメイク版もクリアしましたっ。SFCのスーパーDXも弟と一緒に遊び尽くしたなぁ。桜井氏大尊敬。
祖母の家にあったSFCはあまり調子が良くなかったらしく散ッ々データが吹っ飛んだのも今となっては良い思い出。一番萎えたのは洞窟探索(99個のアイテムを集めるモード)、あと2つでコンプリートって所で消えた時かな…。
…って、何の話だったっけ。
嗚呼そうだ初代スマブラでカービィが超強いのは桜井パワーに違いないという結論でした☆
さて、一日遅れですが感想行きますよ!
・決死の門出だと言うのにこの無表情具合…!無口っ子ちゃんめ!
無口ちゃんは表情の豊かなキャラが居てこそ引き立つと思うので、今から他キャラ登場が楽しみです。
・何だか牛尾が無償に格好良い件について。
情け無いのに何だこの濃さ!
・矢張りバイクアクションは良いですね…!!かっくいー!!(≧∀≦)
遊戯王って迫力が重要な構成要素になっているじゃないですか。十代がバイク乗り回してる時にも惚れたけど、アクションって兎に角映える。絵コンテさんに期待大ですねっ!
・スピードカウンターってスタンバイフェイズごとに回復するのか。て事はバイクスピードは関係して無いんだ?
・チューニングと聞くとどうしても楽器が浮かんできます;更にエアギアを思い出した裕子はきっと負け犬。
・「何だこの効果!」
それ、歴代の遊戯王シリーズ視聴者の最も強い心の声ですよ牛尾さん(笑)
・最後のアクション、壁や天井を走り抜ける様子が正にソニック…!ピラミッドケイヴ!(懐)
・そして牛尾の情け無さに癒される(愛)
・Σキ ン グ お 出 迎 え !!
えええ何でこんなとこまで来てるのキングのくせに…!キングだからだとか言い張ってたくせに!!
運命の対決が早過ぎる気もしますが楽しみ!ジャックとの話が一段落すれば別キャラも出て来るかな??
・決死の門出だと言うのにこの無表情具合…!無口っ子ちゃんめ!
無口ちゃんは表情の豊かなキャラが居てこそ引き立つと思うので、今から他キャラ登場が楽しみです。
・何だか牛尾が無償に格好良い件について。
情け無いのに何だこの濃さ!
・矢張りバイクアクションは良いですね…!!かっくいー!!(≧∀≦)
遊戯王って迫力が重要な構成要素になっているじゃないですか。十代がバイク乗り回してる時にも惚れたけど、アクションって兎に角映える。絵コンテさんに期待大ですねっ!
・スピードカウンターってスタンバイフェイズごとに回復するのか。て事はバイクスピードは関係して無いんだ?
・チューニングと聞くとどうしても楽器が浮かんできます;更にエアギアを思い出した裕子はきっと負け犬。
・「何だこの効果!」
それ、歴代の遊戯王シリーズ視聴者の最も強い心の声ですよ牛尾さん(笑)
・最後のアクション、壁や天井を走り抜ける様子が正にソニック…!ピラミッドケイヴ!(懐)
・そして牛尾の情け無さに癒される(愛)
・Σキ ン グ お 出 迎 え !!
えええ何でこんなとこまで来てるのキングのくせに…!キングだからだとか言い張ってたくせに!!
運命の対決が早過ぎる気もしますが楽しみ!ジャックとの話が一段落すれば別キャラも出て来るかな??
↑GX最終話に出せば良かったと超後悔中orz
4月から室長が変わった為にチラ見も出来なくなりました正直寂しくて仕方が無いです水曜のバイト失くなれば良いのに…!
てか人増えたんだから別に私じゃなくても良いのでは?と思うこと甚だしい。
…きっとあたしじゃないと駄目なんだな!あたし頼れるから!そうさはははは!(自己催眠中)(漏れなく逆催眠)
うだうだと十万に関して考えていた時にふと思いついたのですが、十代って自分の生まれた年の五円玉や五十円玉をキーホルダーに付けていそうな気がします。
何だそれはと万丈目に問い質されると「なんか縁起良さそうじゃん」って答えて呆れられるんだ、きっと。特に執着も無いから、50円分足りなくて困っている通りすがりの男の子に「これ使えよ」と渡しそうです。そこでまたファンを獲得するんだわ相変わらず罪な男…!
敢えて背景を考えるとすれば、知らないお婆さんを助けてあげた少年十代がその御礼に貰ったお駄賃五十円玉といった所でしょうか。受け取らない十代が「じゃあお守りに持っておきなさい」と言われて、それ以来ずっと文字通り持ち歩いてたり。
…って、それだけなのですが…
十万に使えたら良いなと思う小ネタでした。
4月から室長が変わった為にチラ見も出来なくなりました正直寂しくて仕方が無いです水曜のバイト失くなれば良いのに…!
てか人増えたんだから別に私じゃなくても良いのでは?と思うこと甚だしい。
…きっとあたしじゃないと駄目なんだな!あたし頼れるから!そうさはははは!(自己催眠中)(漏れなく逆催眠)
うだうだと十万に関して考えていた時にふと思いついたのですが、十代って自分の生まれた年の五円玉や五十円玉をキーホルダーに付けていそうな気がします。
何だそれはと万丈目に問い質されると「なんか縁起良さそうじゃん」って答えて呆れられるんだ、きっと。特に執着も無いから、50円分足りなくて困っている通りすがりの男の子に「これ使えよ」と渡しそうです。そこでまたファンを獲得するんだわ相変わらず罪な男…!
敢えて背景を考えるとすれば、知らないお婆さんを助けてあげた少年十代がその御礼に貰ったお駄賃五十円玉といった所でしょうか。受け取らない十代が「じゃあお守りに持っておきなさい」と言われて、それ以来ずっと文字通り持ち歩いてたり。
…って、それだけなのですが…
十万に使えたら良いなと思う小ネタでした。
おおおマジでタッグフォース3出るんですか…!!昨日ジャンプでも確認したけど!うわぁ覇王様だ!!
終わってしまった作品でもきちんとゲームを出して下さる573を超リスペクト。これは本格的にPSP購入を検討せねばならんかもな…DSも欲しいんだけどな…
人待ち中で暇な裕子、以下サモン話ばかりです。
一昨日の事ですが。
無限回廊最深部クリアー!!(嬉)
やったよ…あたしやったよ…(感涙)Lv38三人とLv37五人で頑張りました。2回くらい本気で死にかけました^^召喚術が一発当たった程度で暴走召喚するんじゃねェよ^^
怖くて仕方が無かったメイメイは最強召喚の打ちすぎであっと言う間にMPが空になったので意外と楽でした。弓兵の方が数倍手強かった。
えへへーこれで無事に全ブレイブクリア&無限回廊制覇ですよ。最強召喚も揃ったし、あとは10程度レベル差のあるラスボスを瞬殺してくればクリアです。長かった…
アズリアが格好良くて真っ直ぐで人が良くて超惚れ惚れ。主人公との掛け合いが大好きです。彼女でエンド迎えたかったなぁ…(悔)
終わってしまった作品でもきちんとゲームを出して下さる573を超リスペクト。これは本格的にPSP購入を検討せねばならんかもな…DSも欲しいんだけどな…
人待ち中で暇な裕子、以下サモン話ばかりです。
一昨日の事ですが。
無限回廊最深部クリアー!!(嬉)
やったよ…あたしやったよ…(感涙)Lv38三人とLv37五人で頑張りました。2回くらい本気で死にかけました^^召喚術が一発当たった程度で暴走召喚するんじゃねェよ^^
怖くて仕方が無かったメイメイは最強召喚の打ちすぎであっと言う間にMPが空になったので意外と楽でした。弓兵の方が数倍手強かった。
えへへーこれで無事に全ブレイブクリア&無限回廊制覇ですよ。最強召喚も揃ったし、あとは10程度レベル差のあるラスボスを瞬殺してくればクリアです。長かった…
アズリアが格好良くて真っ直ぐで人が良くて超惚れ惚れ。主人公との掛け合いが大好きです。彼女でエンド迎えたかったなぁ…(悔)
今わたくしの斜め前に座っておられるお嬢さんの格好がゴスで大変可愛らしい!
むしろお嬢さんが非常に可愛らしい!
初めて見る子だけど声掛けちゃ駄目かな←
そういえば心理3年には軽井沢の御嬢様ちっくな子は居るけど、黒い子は居ないな。何学部かな気になるなー
むしろお嬢さんが非常に可愛らしい!
初めて見る子だけど声掛けちゃ駄目かな←
そういえば心理3年には軽井沢の御嬢様ちっくな子は居るけど、黒い子は居ないな。何学部かな気になるなー
ギアスでしたね!潤じゅn(強制終了)
ついでに再度OO最終話を見直して飽きもせずやるせなさとときめきに一人騒いでおりました。あの時はショックが大きすぎてそれ所では無かったけど、矢張りアクションって格好良いですよね…!!アレハレちょう輝いてる!!ティエリア乙女すぎ!!(←アクション関係無いし)(「っさい!可愛いとか言うな!」をダウンロードした裕子は負け組)
刹那とグラハムの掛け合いシーンが最高に熱かった!!あそこでハムが突っ込んでくる必要性は未だに理解できないけど刹那の絶叫を聞けたから万事OK。高河女史の絵好きだぁぁあ!!
あっという間に影響を受ける私は十代達をガソダムに乗せたくて仕方が無いです。十代に「遊城十代、ガソダム、行きます!」って言わせたいじゃないか…!!
てかバイクでデュエルをするのならMSでデュエルしたって良いじゃない!スピードスペルとやらが存在するなら戦闘スペルとやらが有ったって良いじゃない!
いっそロックマソみたいに、時間経過と共にカードドロー→戦闘しながらカードセット→発動!コンボの鎬を削る!で良いのではないかしら。既にそれってカードゲームでは無いけどね!
閑話休題。
すっかりティエリアにほだされている裕子ですが、私の嵌まってきたキャラの中で最も正統派なツンデレはイザークだと思うのです。
万丈目はツンデレデレな感じ(そのデレが可愛くて仕方が無いんだけどね!)、ティエリアはツンとデレが完全に独立してる感じ。その点、イザークはツンとデレが絶妙な配合で両立しているよね。
5Dsにもツンデレ少年が出てくれば良いのにぃ
ついでに再度OO最終話を見直して飽きもせずやるせなさとときめきに一人騒いでおりました。あの時はショックが大きすぎてそれ所では無かったけど、矢張りアクションって格好良いですよね…!!アレハレちょう輝いてる!!ティエリア乙女すぎ!!(←アクション関係無いし)(「っさい!可愛いとか言うな!」をダウンロードした裕子は負け組)
刹那とグラハムの掛け合いシーンが最高に熱かった!!あそこでハムが突っ込んでくる必要性は未だに理解できないけど刹那の絶叫を聞けたから万事OK。高河女史の絵好きだぁぁあ!!
あっという間に影響を受ける私は十代達をガソダムに乗せたくて仕方が無いです。十代に「遊城十代、ガソダム、行きます!」って言わせたいじゃないか…!!
てかバイクでデュエルをするのならMSでデュエルしたって良いじゃない!スピードスペルとやらが存在するなら戦闘スペルとやらが有ったって良いじゃない!
いっそロックマソみたいに、時間経過と共にカードドロー→戦闘しながらカードセット→発動!コンボの鎬を削る!で良いのではないかしら。既にそれってカードゲームでは無いけどね!
閑話休題。
すっかりティエリアにほだされている裕子ですが、私の嵌まってきたキャラの中で最も正統派なツンデレはイザークだと思うのです。
万丈目はツンデレデレな感じ(そのデレが可愛くて仕方が無いんだけどね!)、ティエリアはツンとデレが完全に独立してる感じ。その点、イザークはツンとデレが絶妙な配合で両立しているよね。
5Dsにもツンデレ少年が出てくれば良いのにぃ